ゆかりんCDライヴ後

フォーレから国会議事堂・桜田門・大手町・御茶ノ水などを経て湯島神社まで3時間くらい歩き続けた。
終夜臨あるのは知ってたが、何気にそうしたかった気分なので。
ある意味イベント後の余韻に浸りたかっただけなのかもしれない。


夜中3時の皇居外苑
地面などから蒸発する水滴(霧みたいなもの)と外灯の光とがおりなす幻想的な雰囲気を醸し出していた。ここで日の出を迎えようかともおもったが、6:51まで4時間弱もいるのは寒すぎる。結局移動。


湯島に着く前に別の神社で”北海道焼き”なるものを食べた。
見た目500円にしては少ないんではと思ったが、持ってみるとズッシリきたし食べ終わってみると結構腹が膨れる。蟹が入っていてなかなかイケル。具が入ってない端の方が最後に残った時には大分冷めていて、そうなると生地の小麦粉味しか残らなくなるのでかなり虚しい。
ごちゃごちゃ書いたけど、まあ早い話が、温かいうちならお薦めってことだ。
甘酒を口にしながら湯島天神へ向かう。


5時過ぎなのでまだ人はまばら。なんでこんなにカップルが多いんだ('A`)
去年飾った絵馬どこだか忘れた。まあいいや。
金ないんで銅玉1つ投げてお参りだけ。
まあこーいう宗教的なものに縋る気あまりないんで。


秋葉。風が冷たい。ここで日の出迎えようかと思ってたが疲れが出てきたので帰る。
免税店に行列が。他店にはなし。いつもの休日よりは静かな方か。


回数券使って新宿へ。
総武線10分以上待ちか。しかも御茶ノ水止まり。萎えたので山の手で半周。
いつの間に居眠り。初日の出拝み忘れた。てかどうでもよくなっていた。


新宿カラス飛びすぎ('A`)
朝飯。まんぼーでこのメモを少し書きつつ休息。


ゲマ屋新宿。予約したDUP卒業アルバムを受け取る。女性店員が着物姿に。
GGFが立川と本店に来るらしいが、もう疲れたのでパス。どうせ逝っても金ないから見てるだけだし。



帰ったら夕方。6時間ほどおねむ。



こむちゃの途中で起きる。
正月でもいつも通りのアニラジメニュー。ラジオ万歳。


ゆかりんあけましておめでとうゆかりん
いかにも事前録音な雰囲気と発言で帰って萌え。
忘年会に引き続いての収録だな多分。



椎名へきるのプレシャスガーデン。久しぶりに聞いてみる。
いきなりグラディエイターキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
懐かしいなぁ。へきるの曲の中でもかなりのお気に入り。
昨年の10周年ライブ逝けば良かったかなぁ・・・と少しばかり後悔(´・ω・`)
あれ?この番組いつのまにか30分になってる( ・ω・)



さて、水樹奈々どうしよーかなぁ。