twitterの使い方は人それぞれ

個人的には、twitterSNSではないと思っている。
では何か?という問いに対しては、”ショートブログ”と言った方がしっくりくる。


私のツイートは基本的に、その時々でふと思ったことを綴ったものが多い。
その時、タイムライン(TL)は一切見ない。
だから、TLを意識する人から見れば、異色を放つツイートがいきなりTLに出てきてびっくりすることもあるだろう。
たまたま私のツイートがその人に関係することだったりすれば、場合によっては陰口を叩いているように受け取られることもあるかもしれない。
仮にそういうことがあったとしても、私は気にしないことにしている。
それが、私なりの使い方だからだ。
嫌なら、フォローやリストから外せば良いだけのことだろう。


twitterでは基本的に、自分がフォローした人の発言(ツイート)のみ、TLという形で乗っかってくる。
(リストの場合でも、それぞれのリスト内において同様。)
フォローは、そういったルールを踏まえた上で行うもので、
自分がその人のツイートを見たい、興味がある、気になると思えばフォローすればいい
というのが私の持論である。
メルマガなどでいえば”購読”といったところか。金は出さんでいいが。


同じtwitterユーザーでも、人によって目的はさまざまである。
他とのコミュニケーション、情報収集、自分のブログ等のためのメモやネタ探し、ただ何となく・・・などなど。
どういう使い方が正しいかなんてのは、一概には言えない。
何でもそうだが、要は自分次第。決めるのは個々人である。


twitterにおけるフォローを、mixiのマイミクと同じような感覚で捉えている人がいるらしい。
否定はしない。仲間内で使いたいという人もいるんで。
だが、全てのユーザーがそうではないのだから、フォローにおける常識というような見方は、あまり好ましいとは思えない。
フォローされたらし返す、いわゆる”フォロー返し”は、そのようなSNS的な感覚からできた言葉ではないか?
目的の違うユーザーから見れば、やはりそれは押し付けがましいと思われても文句は言えまい。


twitterを他人とのコミュニケーション重視で使っている人は、この傾向があるかもしれない。
もちろん悪いことではないし、上手く使えば円滑な人間関係を築くことに役立つだろう。
ただ、忘れてはならないのは、全てのユーザーがそのような使い方をしているわけではない
ということが言いたいのである。


あと、もう一つの観点。


twitterを知らなかった頃は、ブログや掲示板などで情報収集することが多かった。
140字以内の、要点だけを押さえた短い文章にすることで、速報性を高めていると考えることもできる。
ここの冒頭で、twitterを”ショートブログ”だと言っているのは、速報性のある情報収集という点でも相応しいと思っている。


というのが主に私がTLを見る側に立った時の見方であるが、ツイートする側としても当てはまることが多い。
外出先やイベント、何かの番組の視聴などで私が何かを思い文章にしたくなった、何かを伝え広めたくなった事実や意見、実況などが該当する。
素早く短く綴り、あとは浮遊させるのである。



(2010-04-13 18:16:38〜)